「中央」タグアーカイブ

毎日食べられる優しいスープのもちもち麺「鶏節麺かびら」

先日、会社の営業が近所に新規開店のラーメン屋が出来たというので、早速行ってみました。

GoogleMapで検索すると、なぜか2店舗あります。

1店舗は江戸川区中央なので、これは間違いないですが、もう1店舗は市谷駐屯地内に…!?

まさか防衛省内部に店舗を構えるわけないので、これは何かの間違いでしょう。

前は弁当屋でした。

開店したてだからか、出来たばかりなのにちょっと並んでいます。オーナーらしき人が店頭で捌いています。

まぁ昼休みだしね。

それにしても、この場所で勝負しようとは。いわゆる「辺鄙系ラーメン店」ですね。僕の大好物です。

ここら辺だと、東小岩の「亜熱帯」とか、大杉の「めん屋そら」、もう閉店したけど「まえ田」とかですね。流石に究極の辺鄙系「八平」程ではないですけど。

まんぼう対策

ちゃんとマンボウ対策しています。

と言うことは、店内もソーシャルディスタンスなので、席を空けているんですね。それで行列してしまっているということでしょうか。

Wスープですね。

来店前にちょっとした懸念がありまして、僕実は鶏白湯ちょっと苦手なんですよ。コラーゲンが強烈すぎて。

新店なので、情報が全くなくてビクビクしていたんですけど、Wスープの方がメインのようで一安心です。

程なくして店内に呼ばれました。僕は1人だったので、前の2人組を抜かしてしまいましたけど。ロンリーチャップリンなので許してください。

券売機

券売機スタイルです。今回は、特製ラーメン(全部乗せ)にしようと思ったんですけど見つけられない…。

見かねてオーナーさんが教えてくれました。(特製中華そばのボタン小さい!!)

場末のスナック感

店内は、明るめです。間接照明で構成されていますが、若干場末のスナック臭の趣を感じる、落ち着いた雰囲気。(良い意味で)

頭上の棚に荷物を置こうとしていたら、荷物入れの籠を出してくれました。

広めのソーシャルディスタンス

3人掛けの離れのカウンター席でした。ソーシャルディスタンスで2人掛けに仕切られていました。

このお店の熱い想いが綴られた文章が貼ってあります。

ふむふむ。これを読みながら食べれば、評論家気分になれますね!そして、ブログに正しい情報が載せられますね!

トッピング

テーブルには、味変用のトッピングが。「魚粉」は節系のお店の定番ですね。「黒煎り七味」とは?何となく想像できるけど、後半に入れてみよう。

特製中華そば(大盛)

7,8分で着丼。例によって大盛の美学を追求中です。ぼくは大盛がデフォルトです。

特製は、2種類のチャーシューが入っています。

バラチャーシューと、低温調理のロースチャーシューです。低温調理のチャーシューってすごく美味しいんですけど、なんか違いが分かりにくい。ザ・低温調理って感じなんですよねー。

バラチャーシュー、これ美味しいです。僕、油が苦手なので、バラチャーシューってアレなんですけど、これは好きです。

他には海苔とメンマと煮卵、紫玉ねぎが良い感じの辛さでアクセントになっています。

色合いも綺麗な小松菜ですが、食べてびっくり。これわさび漬けですかね。とても良く合っています。

江戸川区内の飲食店は小松菜はマストですね。

あと、鶏つくねが入っています。

ハンギングアップ!

熱い文章にも書いてありますが、タピオカ入りのモチモチ中太麺です。麺自体が美味しいですね。ちょっとスープを持ち上げにくいかも知れませんが、麺そのものを楽しむ感じですかね。

スープは鰹節強めの鶏白湯Wスープ。実は来店前の予測で、鶏節を使っているのでは?と思っていましたが、違いました。

とはいえ、今後の展開として鶏節を使ったメニューにも期待したいです。

ご開帳

恒例の煮卵ご開帳のコーナーです。

こちらも熱い文章に書いてある通り、卵自体が美味しいです。良い卵を使っている為か、極端に薄味です。

もはやゆで卵なんですけど、卵そのものが美味しいので成立してしまっています。が、ここで良い卵にあった味付けをするともうワンランク上がりそうな予感。

黒煎り入り

後半戦に入ったので、いよいよ「黒煎り七味」を入れてみます。

…んまーいこれ。香ばしいです。ちゃんと辛いし、香ばしさによってさらにコクが増します。

ぎょふん

魚粉も入れてみます。…これはまあ予想通り。魚感マシマシですね。

完食です。

正直今回は全く期待していなかったんですよ。それがびっくりです。美味しかった。

ただ、ちょっと気になったのが、材料費です。ラーメン自体もそんなに安くはないんですけど、それでも素材の品質がかなり良いと感じたので、採算が合うのかなと心配になりました。

帰り際、オーナーさんが話しかけてくれたので、聞いてみたところ、ラーメンに対する熱い気持ちを話してくれました。

採算よりも、まずは地域を盛り上げたいんだそうです。そして、辺鄙な場所で開業したのも、家賃が安いというのが理由だそうです。

その家賃の分をお客様に還元したいんだとおっしゃっていました。良い素材は、浮いた家賃分なんですね。

開店直後でこのクオリティなので、今後素材の質を落とさずにブラッシュアップしていったらどうなるのか楽しみです。

スープ ☆☆☆☆

麺 ☆☆☆☆

立地 ☆

情熱 ☆☆☆☆☆

Youはどうして大杉に?「めん屋そら 江戸川中央店」

この間、行こうと思ったら暖簾を下げられてしまって食べ損なった「めん屋そら 江戸川中央店」にリベンジしました。

江戸川中央店と言っても住所の上で中央なだけで、実際は大杉地区にあります。この店舗より中央よりにある小学校は大杉小学校だし。

江戸川区は縦に長い区で、鉄道は5路線も走っているのに全て横のラインなんです。ちなみにこの5路線。

  1. 京成本線
  2. JR総武線
  3. 都営新宿線
  4. 東京メトロ東西線
  5. JR京葉線
駅も結構あるけど。

その中で、総武線と都営新宿線の間が特に広くて、よく無駅地帯とか陸の孤島なんて言われたりしています。その代わりバス路線で補っていて、都営バスと京成バスが網羅しています。

都営バス

肝心の江戸川区役所なんかも中央にありますが、最寄り駅は葛飾区の新小岩駅です。そもそも江戸川区中央という住所なのに、江戸川区の北西の隅っこです。

区役所の行き方

そんな大杉地区に店をかまえるということはアレです。

僕の大好きな辺鄙系です。

 

「めん屋そら」は、元々神田にあったのですが、神田の方は閉店して、当時分家だった東日本橋を本店としてやっているようです。江戸川中央店は、本店店主のお兄さん夫婦がやっています。

自宅の近所なのでしょうか?戦略的にこちらに出店したとは思えませんけど。「まえ田」が区役所付近だったり、「亜熱帯」が柴又街道沿いだった事の方がマシに感じます。

例によって仕事帰りにチャリで来ました。

場末感w

ここは以前もラーメン屋だったようですので、居抜きで購入or賃貸したのでしょうね。隣は場末のスナックみたいな店舗です。

入り口を入ると右に券売機があります。

券売機

芝大門にある「麺屋そら(無関係?)」は一度行ったことあるのですが、こちらの「めん屋そら」は初めてなので、デフォルトで680円の「醤油ラーメン(+100円大盛)」にしました。

おそらく全部のせ仕様かと思われる950円の「そらスペ」と迷いましたが、デフォルトの「醤油ラーメン」に一通りの具材が乗っているので、950円という価格設定はコスパ悪しと判断しました。

店内はカウンター席のみだと思います。奥に隠し部屋があるかもしれませんけど…いや無いだろうな。

カウンター

シンプルなカウンターです。今日は残業帰りなので21時くらいですが、客は僕ともう一人くらい。目の前が職業訓練校だし、環七通りから区役所まで続く道路沿いではあるので、昼がメインなのでしょうか。

およそ5分くらいで着丼です。

醤油ラーメン(大盛)

ああ。僕の好き系ですね。醤油清湯スープに中細縮れ麺。スープの表面に油の層を作る「支那そばや」っぽい仕様です。水菜が乗っています。

【ラー博限定】佐野実謹製「支那そばや」醤油らぁ麺(1食入り)

価格:670円
(2017/12/3 12:28時点)

先ずはスープ

鶏ガラ豚骨の動物系と貝類、昆布ですかね。よくまとまっていて美味しいです。が、センセーショナルというわけではない。いわゆる旨味の3大要素「グルタミン酸」「イノシン酸」「グアニル酸」をバランスよく配合って感じです。

ツルツルシコシコしていて割と多加水ですね。上野の林家製麺みたいです。店名も製麺屋もなんか名前の被っているのばっかりですねw

チャーシュー

巻きロースチャーシューです。肉々しくてジューシーで美味しいですが最近では普通です。

プレミアムロースチャーシュー(スライス)100g お肉屋さん自慢の自家製タレつき!【 チャーシュー 叉焼 焼豚 酒のつまみ 】

新品価格
¥620から
(2017/12/3 12:35時点)

煮玉子

デフォルトで半個分入っています。半熟で、醤油ダレに漬け込んだタイプです。美味しいですが普通です。

紀文 半熟煮たまご(2個入) 10パックセット クール便発送 【キャンセル、返品不可】

新品価格
¥2,780から
(2017/12/3 12:37時点)

メンマ、水菜

なんというか普通です。メンマは味もしっかり付いていますし、水菜が乗ることで清涼感がアップです。

ごっさん

美味しいんですけど、普通の域は越えない感じです。突出したクセみたいなのが無いんですね。「」みたいな感じ。そういえば「」も馬喰町とか日本橋系ですね。

日本橋界隈のラーメンがこういう感じなのか。タマタマか?ラーメンと地域性の関係とか調べると面白そうですね。

  • スープ ☆☆☆☆
  • 麺 ☆☆☆
  • 具材 ☆☆☆☆
  • 立地 ☆



さて、後日また残業だったので「めん屋そら」2度目の来店。

前回はデフォルト醤油ラーメンだったので、今回は「しおそらスペ(大盛)」を注文。ちがいを調査してみます。

塩スペ(大盛)

スペシャルだけあって、丼の表面は具材で覆われています。但し、デフォルトラーメンの具材が増量しただけですけど。

寿がきや 鬼そば藤谷監修鬼塩ラーメン 112g×12個

新品価格
¥3,009から
(2017/12/3 12:40時点)

スープ

透き通った塩ダレスープ。ベースのダシは醤油の物と同じでしょう。…が、醤油ダレに入っているであろうダシが足りないような、醤油の香りが無い分なんか足りないような感じ。あと、塩が多いのか塩辛いです。若しくは使っている塩が当たりの強いタイプなのか。もっとまろやかになると良いかも。

ちなみに僕は塩ラーメンが好きではないので厳しめかもしれませんが。

醤油と同じです。林家製麺。チャラ~ン。

具材

スペシャルなので、煮玉子が1個分に。チャーシューが3枚になっています。塩ラーメンだからか「コーン」が入っています。僕は塩ラーメンにコーンが合うとは思いませんけど。味噌ならまあ許容出来る。

ごっそさんpart2

塩ラーメンは、イマイチでした。これくらいの出来なら出さなければ良いのに。僕の中で塩ラーメンは以前木場の「美学屋(閉店)」で食べたものが基準になっているので、その域まで到達していなければ要りません。

  • スープ ☆☆
  • 麺☆☆☆
  • 具材 ☆☆
  • 立地 ☆

総じて「めん屋そら」は醤油ラーメンを食すべしと言ったところでしょうか。他にも「つけ麺」とか「台湾ラーメン」とかありますけど、麺にそれほど力の無いつけ麺はどうなのかな?と思いますし、台湾ラーメンは何となく味が想像出来ますけど。

でも次の残業帰りは「台湾ラーメン」か「つけ麺」も試してみたいと思います。

まさかの閉店…。博多らーめん まえ田「玉子らーめん」

久しぶりに「まえ田」へ。

僕のローテーションの「久留米部門」です。

仕事帰りの19:30ですが、いつもよりお客さん入ってますね。

夜の住宅街

浅草の「久留米らーめんいのうえ」の二番弟子の店主が作る「ブレない味のスープ」が特徴です。

今日は奮発して「玉子らーめん」を注文。ふと壁に目をやると…。

な・ん・だ・と・!?

まじか…。

なんと2017年10月14日をもって閉店するそうです。何てこった。

ラーメン業界は、「豚骨の天才」を一人失うことになるのか。

都内にそれほど多くない「久留米らーめん」というジャンルで、ワイルドに炊き出す豚骨スープを毎日同じ味にまとめられる事から、「いのうえ」の店主から「天才」の称号を受けた男。

天才なのに江戸川区の駅も商店街も無い住宅地に久留米らーめんの店を出すパンクな男。でも何故か店名は「博多らーめんまえ田」な男。空前絶後の(ry

とか思っている間に着丼。

玉子らぁめん

いつも通りの安定の豚骨炊き出し白湯スープにいつもの具材。麺はいつも通りバリカタです。

今日は玉子乗せですが、煮玉子ではなく「ゆで卵」ですねこれは。濃厚すぎる豚骨スープの中では、繊細な味付けをした煮玉子など無意味ですからね。ゆで卵に濃厚スープを絡めていただきます。

麺とスープの相性は抜群。

ハングアップ!

やっぱり美味しいなぁ。チャーシューも美味しいけど、もう麺とスープだけで良い。

替え玉は「かため」で。替え玉準備中に替え玉用スープを作成。

僕流替え玉用スープ

テーブルにある「辛子高菜」をドカドカ入れます。若い頃は替え玉を3回とかしても大丈夫でしたが、今となっては1回が限界です。悲しい…。

ごっそさん

替え玉を堪能したので、唐突に完食です。

帰り際に店主に聞いてみたのですが、どうやら家業を継ぐために閉店するそうです。家業の内容までは突っ込んで聞きませんでした。そこまでは親しくないですから。



家業を継ぐということは、ラーメン店を一生やっていくという感じでは無かったのでしょう。天才というのはそういうものな気がします。努力を重ねてやっている人の方が生涯かけてやりそうです。

久保田麺業 久留米ラーメン モヒカンらーめん味壱家 4食入

新品価格
¥1,080から
(2017/10/3 22:48時点)

まえ田の店主は確かに天才的な才能があると思うのですが、ブレない味というのは、その反面完成された味ということなので、延び代という観点から見ると殆ど無いのかなとも思いました。


美味しいのに勿体ないなと思うと同時に、一つのエピソードを完遂して、次のエピソードを始めるのだなと。

閉店までにあと1回くらいはいけるかな?

麺 ☆☆☆

スープ ☆☆☆☆

具材 ☆☆

残念 ☆☆☆☆☆