「館山」タグアーカイブ

館山のアットホームでやさしい味「うさぎ家」

意外にラーメン店が多い

南房総の最果ての地「館山」黒潮のぶつかる関東で特に温暖な地です。温暖な地故か、そこで暮らす人々も比較的のんびりしているように感じます。

東京圏からの観光客が多く訪れ、それに伴った観光向けの産業や、三方を海に囲まれた土地ならではの漁業、温暖な気候を生かした農業等が主産業となります。

東京からのアクセスの良さ、独特の南国ムード等の雰囲気の良さから、移住する人も多く、また地元の方ののんびりした人柄もあってか余所者に対しても比較的寛大で、移住して商売を始める方も多いようです。

そういう背景からかは判りませんが、館山は意外とラーメン店が多いです。駅辺りの繁華街(とまではいかないかも知れませんが飲み屋街的な)にも多くありますが、結構辺鄙な所にも点在しています。

「うさぎ家」も、若干辺鄙系ラーメン店です。

城山公園の横の道を入ってちょっと行ったところにあります。

うさぎ家

実際は、駅からそれほど遠いわけでも無いですし、有名な「沖ノ島」や海上自衛隊の航空機地、城山公園等の観光地の近辺なので辺鄙というほどではないですけど。

「え?こんなところに?」くらいですかね。まわりは住宅ばかりなのでちょっとわかりにくいんですけどね。ちなみに住所の「上真倉」は「かみさなぐら」と読みます。

駐車場の看板

駐車場も完備。混んでいても決して城山公園の駐車場に停めないように。実は最初間違って城山公園に入ってしまって、うさぎ家側から出ようとしたらパイロンが置いてあって出られなかったんです。ひょっとしたら、勝手に停める人とか、通り抜ける人が多いのかなと思いました。

モラルの欠如した行動は、公園側に迷惑なのは勿論、お店がやりにくくなっちゃうようなことになりかねないので気を付けたいものですね。

裏側

裏口は開かない

お店の裏側は、引き戸一杯まで物が措いてあり入れません。表から入りましょう。

入り口付近

日曜の12:30頃ですが、たまたま待ち客ゼロでした。僕の前の組は待って入ったようですし、僕の後の組は待っていました。入り口に順番待ち用の名簿があるので、本来はそこに名前を記入します。

昼はラーメン店、夜は居酒屋

昼11:30~14:30は「うさぎ家」ですが、夜は「酒楽房」という居酒屋として営業しています。昼の部は娘さん、夜の部はお父さんみたいです。

まんま居酒屋

居酒屋風ではなく、居酒屋です。カウンターが6席、小上がりに4席ずつのテーブルが2つ。

ローカル感

一人で入ったので、当然カウンターです。おばちゃんとおばあちゃんの2オペ営業です。

カウンター

この時点で、アットホーム感がビシビシきていますね。写真では伝わらない空気感と言うか、雰囲気みたいなものなんですけど。

基本メニューは「ら~めん」のみ

基本となるメニューはら~めんのみで、あとは背油の分量とトッピング、豚ごはんか白ごはんかくらいです。

シンプルメニュー

僕はコレくらいシンプルなメニューが良いですね。何を食べてもらいたいのか解りやすいです。よく味噌だの塩だの何種類も用意している店がありますけど、自信が無いのかと思ってしまいます。

今回は初めてなので「普通」にしました。事前にマーケティングした感じだと、超こってりが良いみたいです。量は普通にして、「豚ごはん」も注文。

7,8分で着丼。

ら~めん(普通)と豚ごはん

とりあえずラーメンからいただきます。

チャッチャ系ですけどさっぱりしています。麺は多加水のつるつる麺。スープは魚介とんこつというやつですかね。とんこつなのに魚介の出汁が効いています。

素朴な感じ

パット見は家系っぽいですけどね。チャッチャ系です。

豚ごはんも食べてみよう。

評判の…。

普通に美味しいです。これと言って変わったところは無いですけどね。

玉子

隠れ家的

ラーメンは、これと言って特別な感じは無いですけど、丁寧に作っている印象です。優しい味に仕上がっていて、しつこくないので毎日食べられる味噌汁的な味です。

豚ごはんは、居酒屋の〆で出てきそうな賄い飯的な感じでした。

いわゆる「隠れ家的」な雰囲気のお店です。近所の居酒屋みたいなアットホーム感があります。

館山らしい脱力系のお店だと思いました。この雰囲気をずっと続けていってもらいたいです。

麺 ★★

スープ ★★★

サービス ★★

隠れ家感 ★★★★★

コスパ良し「館山食堂」極上天丼

駅前の大衆食堂

館山駅の東口、ロータリーを少し南に行ったところ、ホテルマイグラントのはす向かいに「館山食堂」があります。

よくある「○○食堂」ではない

よくある「○○食堂」のフジオフードシステムがやっている「まいどおおきに食堂」の類いだと思っていたんですけど、違うみたいです。



房総地域特有のデカ盛の「天丼」が知られています。「アド街ック天国」でも「館山元気食堂」として取り上げられたことがあります。駅前ですけど、一応数台分は駐車場もあります。

大人数で南房総に来ると、「漁師料理たてやま」や、「ばんや」なんかで食べることが多いんですけど、今回は一人だったのでコチラにしてみました。

館山食堂

「館山食堂」は、館山市の「地産地消推進店」の1つとして登録されています。

地産地消推進店とは?

館山市は温暖な気候と海山に囲まれており、味わい豊かな新鮮な農水産物に恵まれた地域。そんな館山市では、消費者の皆様に館山産の農水産物に関する情報を届け、日常の生活の中で、館山産の農水産物をより一層の消費をしてていただくことで、1次産業に関わる生産者の皆様を盛り上げ、さらに、地域の伝統的な「食文化」を維持、継承していくことを目的に、地産地消を推進しています。

館山食堂は寿司職人歴32年の大ベテランの親方や、元はフレンチのシェフだったという店長たち腕利きの料理人が、地元の漁師さんから仕入れた新鮮な地魚を、食材の持ち味を生かした料理に仕立ててくれます。

野菜や米も地元のものを使っており、観光客にも地元客にも人気のお店です。

サクッと入店

ちょうど日曜のお昼時、12:30頃入店すると、一人だったのでまだ空き有りです。

おばちゃんが接客担当。人気メニューを聞くとやはり「天丼」ということなので、「特製天丼」¥800をオーダーしました。

手書きのメニュー

店内の壁はメニューで埋め尽くされています。昭和の大衆食堂感が…w

さすがに大衆食堂だけあって、海鮮料理以外にも普通の定食がたくさん有ります。

僕は初めてで知らなかったので近くのコインパーキングに車を停めたのですが、後から入ってきたお客さんが「駐車場空いてる?」と言っていたのを聞いてorz状態になりました…。

実は館山駅の回りのコインパーキングは意外と高いです。と言うか、設定時間が長いのです。僕が停めたところは、30分100円の所です。そうなると、ご飯を食べた場合、何だかんだで30分では収まらないので実質200円かかります。



もっと駅に近いところだと、最初の2時間400円で、以降30分100円とか。いや流石に定食屋に2時間は…。という具合です。

次回は迷わずお店の駐車場に停めます。

反対側のメニューにも目をやると、

モザイク不可避

何と「海鮮丼」が¥500!

衝撃のコスパです。よくある「丼丸」なんかのフランチャイズでは、コレくらいの海鮮丼はありますけど、大量入荷や巨大な冷凍庫、セントラルキッチンを駆使しての価格でしょう。

新鮮な地魚をこの値段で食べられるなんて素晴らしいですね!三方を海に囲まれた館山ならではと言うことでしょうね。港にあがった魚を直接仕入れることで仲介と物流のコストがほぼ無いことが大きいのでしょう。

ほどなくして「特製天丼」が着丼。

特製天丼

やはりデカ盛だった

一瞬絶句しました。うず高く盛られた天婦羅タワー。そして、僕は揚げ物が苦手だったことを思い出しました…。

でも流石です。天婦羅を一時避難させるお皿も附属されています。あとは、漬物と味噌汁と…みかんw

ひとまず天婦羅を半分くらい避難させます。ようやくご飯が見えました。

てんぷら丼

新品価格
¥590から
(2018/1/8 16:05時点)


先ずは野菜天から。ニンジン、サツマイモ、レンコン、ナス、カボチャ。美味しいです。魚はエイジングとかで旨みが増しますが、野菜は追熟するもの以外は大抵新鮮なほど美味しいです。

そしてご飯も美味しい。房総地域は温暖な上、高い山も無いので水に関してはちょっと残念ですけど、それでも東京よりは美味しいです。

地方で食事する度に思いますが、水って料理に於いて非常に重要なんだなって思います。東京と大阪は水が最悪です。

さて魚介天は、エビ、ブリ(ハマチ?カンパチ?)、イカですかね。これは言うまでもなく美味しい。



正直、コレ書いている2,3ヶ月前なんでよく覚えて無かったり…wもっと具材の写真撮っておけば良かった…。でもおそらく時期によって具材は変動すると思われます。

食べ進むにつれ、油ものがしんどくなってきました。味噌汁はアラで出汁を取ったであろう魚介系。漬物は普通のやつ。

亀田酒造 青夏みかんリキュール 720ml リキュール

新品価格
¥1,620から
(2018/1/8 15:33時点)


なんとか食べきりました。みかんも地元のやつなんですかねぇ?「房州みかん」っていうのがあるんで、それかもしれません。

「房州みかん」は、館山というよりは南房総ですけど、千倉にある「千倉オレンジセンター」なんかでは、みかん狩りができるみたいですよ。



美味しいですけど僕は揚げ物が苦手なので、次回は「刺し盛り定食」¥880にしようと思いました。

漁師料理たてやま「鯵の三色丼」、「アジフライ定食」

漁師料理たてやま」に来ました。館山に来ると1食はこちらで食べます。広々していて子供連れやグループでも気軽に入れるので。

観光バスの停まるスペースがたくさんあるので、バスツアーの立ち寄り所なのでしょう。
隣にお土産屋さんも併設しています。売りにしているのは貝の食べ放題です。



価格は観光客価格ですが、他の観光スポットの価格と比べると、だいぶリーズナブルな感じがします。ローカルな店で食べるのも良いですが、僕が行くような連休時は休みのところが多いですし、狭かったりします。地元の方向けでしょうか、判りませんが平日ランチやスタンプカード等もやっています。

築地魚群 活はまぐり 地蛤 千葉産 500g 5-8個前後

新品価格
¥2,376から
(2017/8/19 22:55時点)

さて館山と言えば、豊富な海の幸です。西は東京湾の入り口で魚影も濃く、種類も豊富です。南から東は太平洋の黒潮の通り道で、これまた豊かな漁場です。



「漁師料理たてやま」でも、多種多様な魚介類の料理があります。館山は鮪だって捕れますし、最近は勝山漁港で銀鮭の養殖もしているみたいで、もはや何でもありです。せっかく館山に来たのだから地魚食べたいですけど、なんか全部地魚状態です。そりゃ「さかなクン」もギャラリーつくりますわ。



そんななか金目とかカンパチとかも美味しいですけど、僕はいつも「」をチョイスします。鯵が好きだというのもありますが、館山は鯵のなめろう発祥の地ですし、なにせは安いwそして単純に何度食べても美味しいからです。

今回僕は「鯵の三色丼」と「アジフライ定食」を注文。アジフライは家族とシェアします。

鯵の三色丼

鯵の刺身と漬けとなめろうがこの一杯で楽しめます。正に鯵三昧。地元産「かじめの味噌汁」付です。

刺身はプリプリ、漬けはまったり、なめろうはねっとり。それぞれの食感と味付けの違いを堪能できます。

アジフライ定食

そのまま食べても美味しい鯵をフライにすると、更に美味しくなります。サクサクの衣にふわふわの身。鯵の旨味が口のなかに広がります。尻尾までよく揚がっていて、全部食べられます。

食事を終えて会計を済ますと、通路が強制的にお土産屋を通るように作られています。商魂たくましいですが、意外とお買い得品もあったりします。

出口…w

出口に拡散希望の貼り紙がw

Facebook等のWeb戦略もやっているみたいですね。まんまとのせられてブログ撮影しておきました。



館山は、地域全体が観光事業に注力しています(中途半端感は否めませんが。そんなところが好きですけど。)ので、こういう店舗も頑張ってもらいたいです。