僕の地元葛西の老舗ラーメン店「ちばき屋」オーナーの千葉憲二氏が復活させた気仙沼の食堂です。
東日本大震災の後、気仙沼出身の千葉氏は炊き出しをしている中で「復興のシンボル」の必要性を感じ、震災前に閉店していたものの、自身のラーメンのルーツである「かもめ食堂」を復活させたそうです。
日本ラーメン協会の会長も勤めた千葉氏は地元の人材を育て、現在は地元の従業員で店を回しています。
新品価格 |
近くに来たのでついでに寄ってみました。
某オークションで、タケオカ自動車工芸の「ルーキー」を落札したので、岩手の一関まで引き取りに来たついでに、かねてから気になっていた「かもめ食堂」に行ってみようと思いました。
しかし、一関からは結構ありました。
近いのかなと思ってナメてましたけど、結構距離がありました。車で1時間くらいかかりました。
震災時の中継でよく見た風景が。
当日は、実は「令和元年東日本台風」の翌日で、行きの東北道は平気でしたが、気仙沼に寄った帰りは、三陸道は通行止めで、一般道も水没した町を抜けて行くような状況に。磐越~常磐道も周囲の町は水没しているような有り様でした。
一般道で東北を抜けたので、東日本大震災の復興具合も見てこれましたが、まだまだといった感じでした。海岸沿いのコンクリート堅め具合がすごかったです。
風待ち地区に佇む食堂
開店10分前に着いてしまったので、駐車場に待機します。台風の翌日の休日なので港も町も人が疎らです。
千葉憲二氏プロデュースということで、やはりラーメンがメインです。が、他にもご飯ものがいくつかあって、一応食堂という体はなしています。
おそらく「潮味」がこの店舗のメインな気がしますが、「ちばき屋」と比較してみたかったので遇えての「かもめラーメン味玉のせ醤油味」で。
オープンな厨房
清潔さというか、整頓された感じがちょっとちばき屋っぽいかもしれない。千葉氏の教えでしょうか。
僕が一番客なので、5分ほどですぐに着丼。その5分後くらいに2人目のお客さんが入って来ました。大型台風の翌日なので客足は渋めかも。
見た目は完全に「ちばき屋」です。
スープは、ベースはちばき屋(魚介+鶏ガラ)ですが、何か魚介が強い気がします。
後で調べたら、「サンマの香油」が入っているようです。そのぶんちばき屋より魚介が強いのですね。
味玉は、半熟具合が強い気がしますが、これは個体差かもしれません。
全体にちばき屋より少しだけ塩っ気が強いかも。ここら辺は地域性に合わせているのかも。東北なので。でも別にしょっぱいわけではないです。
麺はちばき屋同様の「細ちぢれ麺」です。
総じて、ザ・東京ラーメンのちばき屋のラーメンを気仙沼エンチャントしました的なラーメンですね。これはこれで美味しいです。
因みにちばき屋は仙台にも支店を出しています。こちらはおそらく普通にちばき屋なのでしょう。
ラーメンレジェンドのひとりである千葉氏のレジェンド感のあるイラストが飾ってありました。
場所的にもう来ることは無きに等しいですが、近くに来たら今度は「ワンタン潮味」を食べてみたいですねー。
スープ ★★★★
麺 ★★★
立地 ★
レジェンド感 ★★★★★