「大成食品」タグアーカイブ

イケ麺オーナーの自信作「麺や多久味」えびそば、帆立こめし

今日は祝日です。また昼に一人留守番なのでチャリで「辺鄙ラーメンシリーズ」探しに行ってみようと「めん屋そら 江戸川中央店」に行ってみたのですが、着いた瞬間に暖簾が下ろされてしまいました…orz

仕方がないので、以前より気になっていた「麺や多久味」に行ってみました。

船堀の新大橋通り沿い。「まねきの湯」の斜向かいです。以前(20年位前)よく行っていた「CPラーメン」の跡地です。

久々に待ち客のいる店や…。

最近、閑散とした店ばっかりだったので、久々にモザイク発動。結構人気店なんですね。ただ、店名がありきたりなんで無理矢理被らないような文字使いっぽいのが、なんか心配です。

5分ほど待って店内へ。

顔を見切れ撮影成功。

店内の待ち合い席でメニューを渡されます。食券ではなくレジ会計スタイルです。

メニューを決めかねたので、ホールのイケメン店員さんにオススメを聞いてみました。どれもオススメ的な曖昧な感じだったので一番目に書いてあった一番値段の高い「えびそば」と、珍しい「帆立ごはん」にしてみましたが、麺の大盛無料だそうなので「帆立こめし」に変更。

後で調べたら、このイケメン店員さんはオーナーさんでした(;´д`)そして、塩つけ麺が人気みたいです。オーナーは主に接客をしていて、厨房は若い子がやっていました。

10分ほどで着席。

カウンター

なんかサインがいっぱい飾ってあります。あの石神氏のサインやら彦麿呂とか、さぶちゃんまでw

サインがいっぱい

さて、この「麺や多久味」のオーナーさんは長野出身で、東京で居酒屋やラーメン屋で働いた後、最終的に「大慶」で修業して、自分の店を出すにあたり内装業(インテックス)でも働きながらノウハウを身につけて27歳で自身のラーメン店をオープンさせるというサクセスストーリーを実現した方です。

ご本人は大変努力したのだと思いますが、かなり最短ルートに近いルートを通ってきたのではないかと思います。その間の人との出会いや付き合い方、人柄が良かったのでしょう。

とか思っている間に「帆立こめし」が着丼。

帆立こめし

いやしかし、麺が来るまでおあずけやで。あ、すぐきた。

えびそば

さあ、並ぶが良い。

どんっ。

えびそばwith帆立

ではまず「帆立こめし」から。

思ったより水分少な目。なんかちょっとパサパサしてますけど、旨味はたっぷり。美味しいです。これでもう少しウェットなタレと和えてあったら中毒になるのに。惜しいです。

宝食品 帆立めしの素 2合用 230g

新品価格
¥540から
(2017/10/26 21:51時点)

ではメインの「えびそば」です。

ハングアップ!

スープはガツンと強烈な海老フレーバー。…は良いのですが、味が濃いです。海老のダシが強烈なので、ここまで味を濃くしなくても良いのに。それと海老の殻を濾して使っているようですが、粉っぽいです。もっと丁寧に裏ごしして粉っぽさを感じなくすれば口当たりが良いと思います。惜しいです。

本場札幌『えびそば一幻(いちげん)』えびしお味生ラーメン2人前

新品価格
¥410から
(2017/10/26 21:48時点)

麺は「中華そば 亜熱帯」と同じ「大成食品」製です。オーナーが中野で修行中に出会い、開店時から関わってきたみたいです。ラーメンの種類によって使い分けているみたいで、この「えびそば」は中細ストレート麺ですね。「大成食品の麺」らしくモチモチでつるつるの食感。

フィリップス 家庭用製麺機 ヌードルメーカー HR2365/01

新品価格
¥5,979から
(2017/10/26 21:56時点)

…これは僕の個人的な好みなんですけど、「大成食品」の麺、あんまり好みではないです。なんか麺自体の味が弱いというか。「博士ラーメン」なんかの自家製麺とか「こうかいぼう」なんかの「丸富製麺」は美味しいなーって思うんですけどね。

チャーシューはロースタイプ。柔らかいです。味は普通。後はキャベツと海老の揚げ玉みたいやつ。

なんですかね。バランスでしょうか?すごく惜しいんですけどね。足し算しかしていないような、そんな印象を受けました。美味しいか美味しくないかと言ったら美味しいんですけど。

さてさて。帆立こめしを半分と、麺を全て食べたので2ndステージです。

時は来た。

本当はこれがやりたかった。海で別れた帆立マンと海老ちゃんが、船堀の地でドッキングです。

海老汁帆立ごはん

旨いけど、やっぱり味が濃いwでも美味い。魚貝のトルネードや~。

今日食べたメニューだけでは判断できないかも知れませんが、なんとなく雑な印象を受けました。一つ一つのメニューをもっと洗練すれば良くなりそうな感じはしますけど。あとは、流行りものに乗っかってる感もあります。

若さゆえの過ちかなぁ?と思ったけど、オーナーさんの年齢は僕と大して変わらなそうだし。んー頑張って。

スープ ☆☆☆

麺 ☆☆

接客 ☆☆☆

イケメン ☆☆☆☆

嗚呼…私の小岩「中華そば 亜熱帯」煮干しそば 黒

女房と子供らが出かけて帰ってこない日曜日の夜。一人留守番の僕はお腹が減ったので盗んでないチャリで走り出しました。

先日閉店した「まえ田」や船堀の「大島」もそうなんですが、辺鄙な場所で勝負するラーメン店が多いですよね。「支那そばや」なんかもそうでしたけど。究極の辺鄙ラーメン「八平」とかはもはや秘境ですけどねw今気付きましたけど、僕は辺鄙ラーメン好きですね。

今回は、東小岩の柴又街道沿いに店をかまえる「中華そば 亜熱帯」に行ってみました。

JR小岩駅から約2km。徒歩にして20~30分。瑞江行きの京成バスに乗っても10~15分くらいです。駐車場もありません。近くにコインパーキングくらいはありますけど。とにかく辺鄙です。

今日もチャリできたお

日曜日の19:30頃で、お客さんは一人。一瞬やっちまった感が過りますが、食べてみないことには…。

券売機方式です。

白とか黒とか…?

なんかメニューの名前が解りにくい…。よくわからないけど「煮干しそば 黒」を注文。細麺と太麺があるそうなので、細麺と替玉をチョイス。後で解ったことですけど、替玉は細麺限定らしいが、最初は太麺でも良いみたいです。最初は太麺を試しても良かった。

黒は「醤油ダレ」、白は「塩ダレ」みたいですね。カウンターのみ8席くらい。厨房の入り口付近に着席しました。

ガラーっとw

卓上は塩、胡椒、酢、水、楊枝、箸、営業日wメニューの説明はよwww

シンプル

さて、こちらの「中華そば 亜熱帯」の店主の近さんは、以前は烏山でBarをやっていたようです。ラーメン店開業を志し、全国のラーメン店に麺を卸す製麺業で有名な「大成食品」の主催する「鳥居式らーめん塾」に参加した21期生です。

「鳥居式らーめん塾」では、1ヵ月半位の期間で、ラーメン作りは勿論、開業の仕方や経営のコツ等、繁盛店を作り上げるノウハウを学べるセミナーです。

鳥居式らーめん塾の後、兵庫の「神戸ちぇりー亭 南小岩店(閉店)」での修業を経て、「中華そば 亜熱帯」を開店したようです。…とはいっても「神戸ちぇりー亭」って「二郎インスパイア系」ですけどwともあれ、その関係で小岩に出店したんですかね。

※ちぇりー亭とは無関係のようです。店主様より直接のご指摘あり。ありがたいやらお恥ずかしいやら。

横浜家系ラーメン大岩屋」の跡地です。

そんなこんなで、客が僕しか居なくなったので5分ほどで着丼。

煮干しそば 黒

む。これは期待できそうなビジュアルです。まずスープ。鶏、豚の動物系と何らかの貝も使っていそう。煮干と冠しているだけあって、かなり強めの魚ダシ。でも、昨今よく見かける魚粉系のそれとは違い、粉っぽさは一切なし。丁寧な清湯スープですね。美味しいです。

きっちんまるしぇ外伝 ~おうちでラーメン屋~ 極麺づくり

新品価格
¥1,700から
(2017/10/16 22:13時点)

麺はおそらく大成食品製でしょう、歯応えのある細麺。もうこれは好みの問題ですけど、僕の好き系。

チャーシューは低温調理のやつですかね。ジューシーで程よく歯応えがありつつ柔らかいロースです。小松菜、海苔もいいバランスだと思います。ネギは普通の長ネギと万能ネギでしょうか?

ツインバード スロークッカー ブラウン EP-4717BR

新品価格
¥2,503から
(2017/10/16 22:17時点)

思った以上に美味しかったので、替玉と一緒に煮玉子もトッピング。

カリメロみたいなビジュアルです。

替玉には「角切りチャーシュー」が付いてきます。麺の下に隠してあるところが憎たらしいですねーw

煮玉子は、黒いのと白いのが半分づつ乗ってきました。黒いのは醤油ダレの煮玉子。コクと香りのある味付けです。白いのは塩ダレの煮玉子。こちらも深みのある塩味です。なかなか凝ってますね。

世界一美味しい煮卵の作り方 家メシ食堂 ひとりぶん100レシピ (光文社新書)

新品価格
¥972から
(2017/10/16 22:20時点)

完食です。

ごっそさん

いやしかし、何でこの場所なんですかね?店名も微妙な感じだし。でも、ひとたびブレイクすればこの店名がスタンダードになると思いますけど。美味しいですけど、まだ燻っている感じです。

立地はさておいて、メニューが解りにくいのと、店名とラーメンのコンセプトにズレがあるのは惜しいです。開店して1年ほどですが、立地が良ければ味は良いので話題になっていそうです。とは言え、小岩南口には「」があるので、タイプ的に被りますね。「えどや」とは若干異なりますけど。


塩を全面的に押し出せばいけるかも?今回は何も解らなかったので醤油にしましたけど、次回は塩にしよう。「美学屋」亡き今、僕のローテーションの欠員塩部門になるといいなー。

美味しいですけど、敢えて醤油無くしちゃえば面白いかもですね。麺も最初の一杯は強制的に太麺とか。引算する勇気があるとメニューも解りやすくなって話題性が増すかも…。なんて勝手な妄想しちゃうくらい延び代のありそうな店でした。また行こうと思います。

スープ ☆☆☆☆

麺 ☆☆☆

具材 ☆☆☆☆

立地 ☆